JIGZAG(ジグザグ)では数年前からパネルとパイプを組み合わせて新しい感覚のペットハウスを作っています。これはパイプを丸太に見立ててモダンログハウスをイメージしたものです。
最近、街や公園でよく見かけるお洒落なワンちゃんに、JIGZAGのペットハウスはきっと似合うはずです。
全国にはDIYに自信のある愛犬家の方も多いと思います。そんな方にJIGZAGでは「犬小屋パネル」を用意しております。これは現在、DIYの素材として広く使われている1×4や2×4材を使って犬小屋を作ってゆくもので、前後のパネル2枚と4本の脚を基本のセットとし、屋根を含めた長さに関する部材はお客さまで調達していただくものです。JIGZAGで提供するものとお客様で調達をお願いする内容については各MODEL別の「部品構成図」をご覧ください。
DZ3-40Bフロントパネル
DZ3-40Bリア―パネル
DZ4-45Aフロントパネル
DZ4-45Bリア―パネル
DZ4-45Bフロントパネル
DZ4-45Bリア―パネル
長さはフリーなのでこんな長いのも出来ます!画像は2×4を使うDZ4-45Bのパネルです。
長さはフリーなのでワンちゃんのサイズに合わせて決めてください。
長さを決めたらホームセンターで1×4や2×4の材料をカットしてもらってパネルにはめ込み組み立てです。
屋根に使う「屋根補強板」です。これで2枚の屋根板を止めて補強します。
屋根材はお客様の調達になりますが、12mm~18㎜ぐらいの板厚の2枚の板をこのようにして作ります。但し、屋根の架け方は自由なので。お客様の考えで作ってみてください。なお資料として「屋根寸法の決め方」を参考にして下さい。
この部品は「側壁止めキャップ」です。小屋の壁となる1×4や、2×4をパネルを介してコーススレッドでねじ込んで固定します。もちろん取り付ける前には塗装を済ませておいてください。この部品の材質は「サーモウッド」で画像は2×4用の物です。
基本のセットですが、詳しい内容は「DZシリーズのセット内容」で確認してください。
壁をどんなイメージで仕上げるか?シックな色か、ポップに仕上げるか?飼われているワンちゃんに意見も聴いてみてください!
壁の色をこんな風にいろいろと変えてみるのもいいかも・・・あなたのお洒落度がもろに発揮されます!ワンちゃんも「ワンダフル!」
近所のワンちゃんが「いつか住みたいこんな家」と言っていた!あこがれの白い家
「蔵」をイメージして作ったもの。パネルはDZ4-45Bのパネルです。